たくあんの漬け方

2015年2月9日(月)
 

2月9日(金)

今日はよく晴れて暖かい良い天気

たくあん漬け日和です



 

1/19(月)に はやぶさ組(年長児)と一緒に洗って干しておいた 大根

今日で約20日間経ちました



 

干してある大根を 外したあと

そして園長先生の説明を聞きます



 

20日間 天日にあてた大根は

ふにゃふにゃとしていて

ぐにゃっと 二つ折りになる ちょうどよい やわらかさになりました

 

さて せっかくなので ここからは たくあん漬け講座

*たくあん漬けに必要な道具と材料

・はかり ・漬物樽 ・ボール

 

 



・ぬか  ・あらじお  ・ミカンやリンゴの皮  ・昆布  ・鷹の爪



 

天然素材だけを使って漬けますよ

 

まず 重量を計ります

漬ける大根の量でお塩の量が決まるので

これはとっても大事です



 

 

全部で何㎏かわかるかな

目盛を読んでみよう

大根の重さに対して10%のぬかと 3%のあらじおを用意して 混ぜていきます

大根は4.0㎏だったので

ぬかは4.0㎏(4000g)×10%で400g

あらじおは4.0㎏(4000g)×3%で120g



この時 昆布 リンゴやミカンの皮 鷹の爪も一緒にまぜます

均等にまぜたら いよいよ 樽に大根を漬けていきます

 

 



樽にぬかを入れて

大根を並べて

その上にぬかを振り入れて

また大根を並べて

隙間ができないように ぎゅうぎゅうに 漬けこんでいきます



くれぐれも ぎゅうぎゅうに

くれぐれも 隙間を作らないようにするのがコツです



ぎゅうぎゅうに漬け込めたら

重石をのせます

持ってみよう



 

 

6㎏と5kgの重石です

さすがは年長さん みんな力持ちです

大根の上に重石をのせて

あとは おいしくなぁれとおまじないをかけるだけ



 

最後におまけ

干しすぎて ふにゃふにゃになりすぎた大根

園長先生の家で 干しっぱなしにしていたら こんな風になっちゃった

やわらかい

ぞうきんみたい

変なにおいがする



みんなからいろんな感想が聞かれました

 

たくあんは 樽の中で水が上がってきたら 食べごろです

2~3週間くらいかかるかな

美味しく漬かるといいね

楽しみです

楽しみです