3月3日、4・5歳児組でひな祭り集会をしました。
各クラスの制作…とっても上手にできましたね!!






ひな祭りの由来やひな壇の説明を聞き、
♪うれしいひなまつり♪のうたを歌った後は
子ども達が楽しみにしていた〖宝探しゲーム〗!!
やぎ・ぱんだ組合同で8グループを作り
それぞれ次の劇(ことぶき劇場)で使う道具を探しました。
(きびだんご、ハチマキ、刀、さる、いぬ、キジ、旗、金棒)








「よーい、スタート!」という掛け声でグループごとに
順番に探し始めます。


みんなはぐれないようにしっかり手を繋いでいますね!


「ヒントの紙どこにあるのかな~?」と必死な表情


「あ!あった!!なんて書いてあるんだろう…?」

"こあらぐみのろっかーにあるはたをさがしてね"

「よし、こあら組に行こう!」

「あ、あった!見つけたよ!!」




全グループきちんとお宝を探して見つけてくれました!
その後はみんなが探したお宝を使った劇団ことぶきの
【桃太郎】を見ました。


ぱんだ組のお友達がさる、いぬ、キジを上手に演じてくれました!!



突然の鬼の登場に怖がる子ども達でしたが

桃太郎vs鬼の戦いでは
「頑張れー!!負けるな~!」と大きな声で応援していました。



