稲がお米になるまで…

2022年11月2日(水)

令和4年11月2日(水)  はやぶさ組(5歳児)


夏に植えた稲が大きくなり、みんなで収穫しました。

食べられるお米にするにはどんな作業が必要なのか。。
みんなで実際に体験してみましたよ。

1643_1667381626_0.jpg


始める前にお勉強。
白いお米にするには3つの作業が必要です。

1643_1667381626_1.jpg


①脱穀
牛乳パックを使って茎からお米をとります。
力加減が難しい!

1643_1667381626_2.jpg

1643_1667381627_3.jpg


脱穀完了!

1643_1667381627_4.jpg



②もみすり
すり鉢と野球ボールを使ってもみ殻をとります。

すり鉢を抑えてあげる係、野球ボールをぐるぐるする係。
それぞれのグループの中で役割りを決めて友達と協力して作業しましたよ。

1643_1667381627_5.jpg

1643_1667381627_6.jpg


もみすりが完了し玄米になりました!
みんなが収穫したお米はどのくらいあるのかな?

図って、計算して、、
約960粒あることがわかりましたよ。

1643_1668123034_7.jpg

③精米
瓶とすりこ木棒を使って優しくトントン。
そうすると”ぬか”が取れて白いお米になるんです。

1643_1667381628_8.jpg



精米したお米は調理の先生が美味しく炊いてくれました♪

1643_1667381628_9.jpg


一口ずつ味見しましたよ。

1643_1667381628_10.jpg

1643_1667381628_11.jpg


普段皆が食べているお米にするには
こんなに時間がかることを
この体験を通して知った子どもたち。

生き物、農家さん、すべての人に感謝ですね。


(tomomi